いざ独立を考えても、「実際に開業資金っていくらかかるの?その中から、店舗の内装工事にはいくら使えるの?」 という方に、実際に店舗工事の費用がいくら掛けられるかの目安をご紹介します。

1.収支計画を作成してみる

収支計画は、融資を受ける時にも重要な書類資料の一つとなりますので、 出来るだけ早い段階から取り組んだほうが良いでしょう。

例)月間売上-月間支出=収入
※簡単な数式ですが、上記のようになります。その他に業種によって他の項目が増えてくる可能性があります。
月間支出は、家賃、ローン・リース返済、人件費、光熱費、材料仕入、雑費などがあります。

2.開業費用を算出してみる

開店するまでに必要なお金です。
例)不動産の取得費+準備金+運転資金+専門機器などの設備費
※簡単な数式ですが、上記のようになります。その他に業種によって他の項目が増えてくる可能性があります。

取得費…保証金+手数料+前家賃
準備金…事務機器など+開店時の宣伝広告費
運転資金…月間支出×二ヵ月分が目安

3.自己資金は?

自分が用意出来るお金が自己資金です。 開業に足りない分は、ご両親からなどからの協力や国や自治体・銀行などの融資制度を利用します。 融資を受ける場合は、出来るだけ自己資金あったほうが計画的な開業準備が出来ているということで、信用に繋がり融資がおりやすくなります。

4.店舗内装予算

自己資金-開業費用=店舗内装・外装費

となります。 ですが、開業までに時間がある場合は、融資を受ける際にまず、店舗工事の見積りをして、融資金額を調整することができます。 ですが、融資金額が大きくなれば、返済も増えるので、収支計画の収入が減りますので収入のバランスを見ながら決定しましょう。

リースや融資を使う

国が運営する「日本政策金融公庫」をはじめとして、各自治体・銀行(信用金庫)などでも、地域に特化した融資制度がある場合があります。役場などに一度相談してみることをお勧めします。

また、専門的な機械の場合、高額な物はリース制度がある場合があります。他にも最近ですと、インターネットなどで探すと、大抵の物はリース出来てしまう時代です。
上手くリースを使えば、開業資金を抑えることも可能です。